橋梁補修 (耐震補強・橋梁補強)
既設橋梁に対し様々な工法で補修・補強を行っております。
● 耐震補強
■ 制振ブレース設置工
■ 落橋防止構造
■ 変位制限構造工
■ 橋脚補強工 
● 橋梁補修・補強
■ 炭素繊維補強工
■ 剥落防止工
■ 床版補強工
■ 支承取替工
■ 壁高欄補強工
■ 樹脂アンカー工
■ 断面修復工・ライニング工
■ 伸縮取替工 

制振ブレース設置工
橋脚ピンの支点の耐力不足に対してコンクリートにて巻立てると共に橋脚斜材を制振ブレースに取替え地震時における橋脚部材応答及び基部作用力の低減を図る工法です。
施工例
 |
 |
 |
橋脚基部補強 施工前 |
施工状況 |
施工完了 |
 |
 |
 |
制振ブレース設置 施工前 |
設置状況 |
設置完了 |
主な実績 : 平成21年 神戸市道路公社発注 山麓バイパス線 烏原大橋・中山橋耐震補強工事
落橋防止構造工
設計では予期し得ない地盤の変形などに対するフェイルセーフ機能として、桁がかり長を超える相対変位が生じないように、桁端部の橋軸方向に設ける工法です。
施工例
主な実績 : 平成16年 大阪府発注 主要地方道大阪生駒線善根寺4号橋耐震補強工事
変位制限構造工
橋軸および橋軸直角方向の両方向に対して、支承と補完し合って、地震力に抵抗することを目的とし、支承が破壊した場合に、上下部構造の相対変位が大きくならないように設ける構造です。
施工例
主な実績 : 平成16年 大阪府発注 主要地方道大阪生駒線善根寺4号橋耐震補強工事
橋脚補強工
補強鋼材を橋脚に取付けることにより、構造物の耐力をアップさせます。
施工例
 |
 |
 |
鋼板取付状況 |
ブラケット設置状況 |
モルタル注入状況 |
主な実績 : 平成18年 神戸新交通発注 神戸新交通ポートアイランド線橋脚耐震補強工事

炭素繊維補強工
連続繊維の持つ優れた特性と高性能エポキシ樹脂を組み合わせる事により、優れた補強効果を発揮するコンクリート構造物の補強工法です。
また積層するだけで、鋼板補強と同等以上の補強効果を発揮します。
施工例
主な実績 : 平成23年 大阪市建設局発注 大池橋外9橋床版補強その他工事
剥落防止工
コンクリート片の剥落防止機能に優れたエポキシ樹脂と連続繊維シート(補強材)を組み合わせて設置することにより、強固にコンクリートを保護します。
施工例
主な実績:平成22年 神戸市建設局発注 平成21年度 今寺橋橋梁補修工事
床版補強工(鋼版取付)
エポキシ樹脂のもつ優れた接着性能を利用して、補強鋼材を土木構造物のコンクリート床版や桁に接着させることにより、構造物の耐力をアップさせます。
施工例
主な実績: 平成14年 国土交通省 近畿地方整備局発注 京都南道路 木津川橋左岸上部工事
支承取替工
当社では、鋼製支承・ゴム支承、共に施工を行っております。
施工例
主な実績: 平成18年 愛知県知立建設事務所発注 橋梁補修工事 地震対策道路特別工事 合併工事
壁高欄補強工
エポキシ樹脂の優れた接着性能を利用して、補強鋼材を壁高欄外壁に接着させることにより構造物の耐力をアップさせます。
施工例
主な実績:平成15年 日本道路公団 関西支社発注 名神高速道路久々知高架橋(下り線)壁高欄補強工事
樹脂アンカー工
コンクリートのコアを抜き、アンカーを挿入し、樹脂で硬化させ、設置物を設置させます。
施工例
 |
 |
 |
 |
さく岩機での削工 |
削工孔清掃 |
ケミカル樹脂挿入 |
施工完了 |
主な実績:平成21年 兵庫県発注 平成都市計画道路事業黒橋線 新権現橋(仮称)
断面修復工・ライニング
コンクリートの脆弱部を除去し、鉄筋の防錆処理を行い、ポリマーセメントモルタル又は樹脂モルタルにて、欠損前の状態に戻します。
施工例
 |
 |
断面復旧(モルタル埋戻し) |
ライニング塗装状況 |
主な実績:平成20年 西日本高速道路㈱ 発注 第二京阪道路小路トンネル工事
伸縮取替
当社では、鋼製ジョイント・ゴムジョイント、共に施工を行っております。
施工例
施工実績

1~100件

100~200件

200~300件

300~400件

500件以上
2012年 4月 現在
詳細な施工実績はこちら 