売上高
42億円
勤務地
本社、大阪支店、名古屋支店、東京支店、福岡支店、東北支店、広島営業所
年間休日
125日
有給平均取得日数
10.6日
男女比
男性
女性
7:3
平均年齢
38歳
平均勤続年数
6年
資格取得者数
1級土木施工管理技士
31名
技術士補
2名
1級土木施工管理技士補
16名
1級建設業経理士
1名
2級土木施工管理技士
15名
2級建設業経理士
10名
75名
2025年7月時点
私たちは、一人ひとりが持つ無限の可能性を信じています。
中井商工では、社員一人ひとりの個性や強みを最大限に伸ばし、それぞれが自分らしく活躍できるよう、さまざまな学びと成長の場を用意しています。「成長したい」「新しいことに挑戦したい」その想いを全力で後押しします。
NAKAIcollege(ナカイカレッジ)
NAKAIcollegeは、社員同士が互いに教え合い、学び合う文化を大切にしています。
社会人としての基礎から、中井商工独自の技術・ノウハウまで、幅広く学べる環境を整え、
一人ひとりが新しいことに挑戦し続けられる仕組みを用意しています。
日々の業務の中で切磋琢磨し合い、楽しみながら挑戦、成長できる――そんな風土が、私たちの強みです。
「成長したい」「新しいことに挑戦したい」その想いを全力で後押しします。
専門技術力
専門知識を取得し、社内でも客先にも良質なモノを創ることができる力
NAKAI力
1年
基本業務が一人でできる社会人として自覚を持つ。
3年
向上心と自主性を持ち周囲への目配り・気配りができる。
6年
周囲に影響を与える行動力を持ち、提案力と適切な対応力がある。後輩/部下に対して教育/助言/指導できる。
10年
部署方針を理解し部下の育成ができる。高度な専門性を持ち、総合力を獲得している。
リスキリング推奨
当社は、社員一人ひとりの成長や目標に合わせて、会社から外部研修への参加を勧めることもあれば、
社員自身の「学びたい・挑戦したい」という気持ちを大切に、希望する研修への参加も積極的にサポートしています。
新しいことに挑戦し続けられる環境づくりを通じて、社員の自己成長を全力で応援しています。
外部講師による社内セミナー
全社員対象のものから階層別のものまで、外部講師をお招きしてスキルアップや新しい考えを取り込む機会を設けています。
社宅制度
(新卒限定/条件あり)
新卒社員を対象に、一定の条件を満たす場合は社宅を利用できる制度です。
奨学金返還支援
(新卒限定)
奨学金の返済を会社がサポートする制度です。返還負担を軽減し、安心して働けます。
東京ディズニーリゾート・
コーポレートプログラム
東京ディズニーリゾートの特別優待が受けられる社員向けプログラムです。
若手支援手当
35歳未満の社員に毎月手当を支給しています(最大月1万円)
資格取得応援手当
業務に必要な資格取得に向けた勉強や試験費用をサポートする手当です。
選択制確定給付年金制度
給与天引きで拠出することで税金や社会保険料を抑えつつ、将来の資産形成が可能です。
パパ育休の有給制
産後パパ育休のうち5日間は有給で休暇を取得することができます。
健康診断再検査費用負担
健康診断で再検査が必要となった場合、1回分の費用を会社が負担します。
ウェルネス休暇
生理や妊娠、不妊治療、ご自身やパートナーの通院・看護などの際に使える特別有給休暇です(年間5日まで/性別問わず利用可)
禁煙手当
禁煙促進を目的とし、非喫煙者および禁煙に成功したと会社が判断した社員を対象に、1ヶ月あたり 2,000 円を支給しています。
べネフィットステーション
加入
各種レジャー・旅行・グルメ・自己啓発などの幅広いサービスが利用できる福利厚生サービスに加入しています。
大阪エヴェッサ
オフィシャルパートナー
プロバスケットボールチーム「大阪エヴェッサ」の試合に招待される特典があります。
リモートワーク
自宅からのテレワークが可能な制度です。柔軟な働き方を実現できます。
育児時短勤務
育児を行う社員が利用できる短時間勤務制度です。育児を行う社員が利用できる時短勤務制度です。お子さんが中学校に入学するまで利用できます。
資格取得一時金
会社が指定する資格を取得した際に、一時金を支給する制度です。
永年勤続表彰制度
長く勤続した社員を表彰し、感謝とともに記念品等を贈呈します。
Copyright© nakai All Rights Reserved.