中井商工株式会社中井商工株式会社

SUSTAINABILITY MANAGEMENT サスティナビリティ経営

サスティナビリティ経営方針

交通インフラを通じて、快適な環境と安全な暮らしを届けます

中井商工株式会社は、行動方針にある「探求」「挑戦」「信頼」を基本姿勢とし、あらゆるステークホルダーとの協働のもと、 企業の持続的な成長と社会課題の解決を両立させることにより持続可能な社会創造への貢献を目指しています。 これからも、『Mission(使命)』の実現に向けて、中井商工グループ一丸となり取り組んで参ります。


サステナビリティ重要課題

当社は、社会的使命を果たすため、経済・ガバナンス・社会・環境の4つの側面から重点的に取り組んでいます。独自の技術で社会インフラの維持・発展に貢献し、高い倫理観と誠実さを持って公正な経営基盤を築くことで、社会やお客様からの信頼を得ています。また、未来を担う人材が活躍できる職場環境づくりと、自然環境の保全にも力を入れ、長期的な成長を目指しています。


顧客ニーズ・現場に応じた新商品・新工法の開発

  • 外部連携強化による研究開発の推進
  • 顧客ニーズ聞き取りの強化と現場ニーズの共有
  • 幅広い顧客要望への対応に向けた社内の体制整備
  • 様々な工種の施工経験の蓄積による技術力向上

トータルメンテナンスの提供

  • 幅広い顧客要望への対応に向けた社内の体制整備
  • 様々な工種の施工経験の蓄積による技術力向上

サプライチェーンの強化

  • 安定調達に向けた体制(仕組み)構築と運用

業務生産性の向上

  • 様々な工種の施工経験の蓄積による技術力向上

労働安全性の向上

  • 業務改善運動の実施
  • 安全衛生管理の向上と労働災害防止活動の推進

ガバナンス体制の整備

  • コンプライアンス研修の継続的実施

働きやすい職場環境整備

  • ワークライフバランスの推進
  • 多様性のある雇用と活躍の推進
  • 健康経営の実践による社員の健康増進

人材育成(技術継承)

  • 従業員の技能向上に向けた社内外研修の充実化と活用
  • Nakai Collegeによる次世代育成(技術継承)
  • 資格取得支援制度の活用

カーボンニュートラルの推進

  • CO2排出量の把握と削減に向けた取組推進

省資源・リサイクルの推進

  • 廃棄物の適正な管理
  • 書類電子化によるペーパーレス化の推進

マテリアリティ(経営テーマ)

経済

  • 独自技術をもって社会インフラの維持・発展に貢献します
    外部連携強化による研究開発の推進、顧客ニーズ聞き取りの強化と現場ニーズの共有、幅広い顧客要望への対応に向けた社内の体制整備、様々な工種の施工経験の蓄積による技術力向上、安定調達に向けた体制(仕組み)構築と運用、業務改善運動の実施、安全衛生管理の向上と労働災害防止活動の推進

ガバナンス

  • 高い倫理観を持って行動し、誠実かつ公正な経営基盤を構築します
    コンプライアンス研修の継続的に実施する

社会

  • 未来を担う多様な人財が活躍できる職場環境を実現します
    ワークライフバランスの推進、多様性のある雇用と活躍の推進、健康経営の実践による社員の健康増進、従業員の技能向上に向けた社内外研修の充実化と活用、Nakai Collegeによる次世代育成(技術継承)、資格取得支援制度の活用

環境

  • 自然環境保全への貢献
    CO2排出量の把握と削減に向けた取組推進、廃棄物の適正な管理、書類電子化によるペーパーレス化の推進

お問い合わせはこちらから

製品、サービスのご質問やご相談は下記フォームまたは、お電話にて受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

受付
時間
【平日】9:00~17:00 【土日・祝日】定休日
※その他夏季休業・年末年始休業などございます。

expand_lessTOP

Copyright© nakai All Rights Reserved.