乾式止水材 『プレスアドラー』〈 旧NETIS番号:KK-020026-VE 〉
概要
乾式止水材 『プレスアドラー』は、発泡ウレタンを使用した多次元の挙動に追従可能な支持層と、ウレタンシートによる3面止水層から構成される鋼製伸縮装置用非排水構造です。この止水工法は、伸縮装置下面からの圧縮挿入・接着固定と非常に手軽で、全ての工程が道路下面での作業となるため、道路上面での交通規制を行う必要がなく、施工性にも優れる工法となっております。
形状
使用材料物性規格はこちら・・・
特徴
補修時の道路規制の必要なし。 |
乾式止水材 『プレスアドラー』の施工は全て道路下面での作業となるため、道路上の規制は必要ありません。 |
あらゆる角度の伸縮挙動へ追従が可能。 |
発泡スポンジと薄いウレタンシートから形成されているため あらゆる角度の伸縮挙動へ追従が可能です。また、発泡ウレタンの圧縮変形特性を活かした
W型形状により、夏季の最小遊間時においてもフェイス下面に土砂等がたまることはありません。 |
引張・引裂強度に優れています。 |
止水層は上面と側面に1枚もののウレタンシートを巻きつけた3面止水となっており、構造上止水層のはがれ等が起きないよう構成されています。
また引張・引裂強度に優れているため、破断や損傷等による漏水のおそれもありません。 |
信頼をおける構造 |
乾式止水材 『プレスアドラー』本体の製作は工場で行われるため、常に品質管理が安定しています。2次止水としてYN型止水ゴムパッキンとの併用が可能です。
よって乾式止水材 『プレスアドラー』は止水構造として信頼をおける構造になっています。 |
施工フロー(工場施工)
|
 |
 |
 |
 |
材料搬入 |
|
下地処理 |
|
web面 プライマー塗布 |
 |
 |
 |
 |
 |
地覆部 防塵材設置 |
|
乾式止水材側面 プライマー塗布 |
|
乾式止水材用接着材 塗布 |
 |
 |
 |
 |
 |
車道部
乾式止水材 『プレスアドラー』設置 |
|
下面三角コーキング処理 |
|
施工完了 |
施工フロー(現場補修)
 |
 |
 |
 |
 |
施工前 |
|
既設部材撤去 |
|
撤去完了 |
 |
 |
 |
 |
 |
乾式止水材用接着剤塗布 |
|
web面 プライマー塗布 |
|
下地処理 |
 |
 |
 |
 |
 |
プライマー塗布 |
|
乾式止水材 『プレスアドラー』圧縮 |
|
乾式止水材 『プレスアドラー』挿入
 |
 |
 |
 |
 |
 |
施工完了 |
|
施工完了 |
|
下面三角 コーキング処理 |
取付参考例
乾式止水材 『プレスアドラー』 形状寸法
●小・中遊間対応タイプ
タイプ
|
対応遊間
|
W0
|
W
|
W1
|
W2
|
W3
|
W4
|
T
|
T1
|
T2
|
nn
|
Type-80
|
(50)~100
|
|
110
|
10
|
35
|
|
20
|
90
|
55
|
25
|
|
Type-100
|
(65)~135
|
|
145
|
20
|
42
|
|
21
|
90
|
59.8
|
20.2
|
|
Type-125
|
(86)~175
|
|
190
|
20
|
30
|
12
|
18
|
90
|
48.4
|
31.6
|
7
|
Type-150
|
(99)~200
|
|
220
|
20
|
32.6
|
9.6
|
23
|
100
|
67.3
|
22.7
|
7
|
Type-175
|
(119)~245
|
|
265
|
20
|
50
|
25
|
25
|
100
|
67.3
|
22.7
|
7
|
Type-200
|
(133)~270
|
305
|
295
|
30
|
55
|
30
|
25
|
100
|
67.3
|
22.7
|
7
|
Type-225
|
(146)~300
|
335
|
325
|
30
|
33.5
|
11.5
|
22
|
100
|
57.1
|
32.9
|
11
|
Type-250
|
(167)~340
|
380
|
370
|
30
|
42.5
|
17.5
|
25
|
120
|
75
|
35
|
11
|
Type-275
|
(185)~380
|
420
|
410
|
30
|
49
|
21
|
28
|
130
|
86.4
|
33.6
|
11
|
Type-300
|
(205)~425
|
465
|
455
|
30
|
58
|
27
|
31
|
140
|
97.8
|
32.2
|
11
|
Type-325
|
(218)~455
|
495
|
485
|
30
|
59.5
|
25.5
|
34
|
140
|
102.4
|
27.6
|
11
|
Type-350
|
(234)~480
|
530
|
520
|
30
|
77
|
43
|
34
|
150
|
109.1
|
30.9
|
11
|
Type-375
|
(252)~520
|
570
|
560
|
30
|
48.5
|
17.5
|
31
|
150
|
97.8
|
42.2
|
15
|
Type-400
|
(264)~555
|
615
|
605
|
30
|
71
|
40
|
31
|
150
|
109
|
31
|
15
|
Type-450
|
(297)~620
|
680
|
670
|
30
|
41.5
|
10.5
|
31
|
150
|
109
|
31
|
19
|
Type-500
|
(330)~694
|
754
|
744
|
30
|
47.5
|
16.5
|
31
|
150
|
109
|
31
|
21
|
Type-550
|
(363)~769
|
829
|
819
|
30
|
54
|
23
|
31
|
150
|
109
|
31
|
23
|
Type-600
|
(396)~843
|
903
|
893
|
30
|
60
|
29
|
31
|
150
|
109
|
31
|
25
|
Type-650
|
(439)~861
|
930
|
920
|
30
|
42.5
|
11.5
|
31
|
150
|
109
|
31
|
27
|
Type-700
|
(490)~910
|
980
|
970
|
30
|
67.5
|
36.5
|
31
|
150
|
109
|
31
|
27
|
対応遊間がType80未満の場合は メジアドラー
プチアドラー
をご提案いたしております。
●大遊間対応タイプ
タイプ
|
対応遊間
|
W0
|
W
|
W1
|
W2
|
W3
|
W4
|
W5
|
nn
|
mm
|
Type-750
|
(525)~975
|
1050
|
1040
|
30
|
59.5
|
31
|
31
|
28.5
|
13
|
11
|
Type-800
|
(560)~1040
|
1120
|
1110
|
30
|
46
|
31
|
31
|
15
|
15
|
13
|
Type-850
|
(595)~1105
|
1190
|
1180
|
30
|
63.5
|
31
|
31
|
32.5
|
15
|
13
|
Type-900
|
(630)~1170
|
1260
|
1250
|
30
|
50
|
31
|
31
|
19
|
17
|
15
|
Type-950
|
(665)~1235
|
1335
|
1325
|
30
|
68.8
|
31
|
31
|
37.8
|
17
|
15
|
Type-1000
|
(700)~1300
|
1405
|
1395
|
30
|
55.3
|
31
|
31
|
24.3
|
19
|
17
|
Type-1100
|
(825)~1375
|
1485
|
1475
|
30
|
443
|
31
|
31
|
13.3
|
21
|
19
|
Type-1200
|
(900)~1500
|
1620
|
1610
|
30
|
47
|
31
|
31
|
16
|
23
|
21
|
Type-1300
|
(975)~1625
|
1755
|
1745
|
30
|
49.8
|
31
|
31
|
18.8
|
25
|
23
|
Type-1400
|
(1050)~1750
|
1890
|
1880
|
30
|
52.5
|
31
|
31
|
21.5
|
27
|
25
|
Type-1500
|
(1125)~1875
|
2025
|
2015
|
30
|
55.3
|
31
|
31
|
24.3
|
29
|
27
|
Type-1600
|
(1200)~2000
|
2150
|
2140
|
30
|
55.5
|
31
|
31
|
24.5
|
31
|
29
|
※対応遊間( )内は、参考値であり、( )内以下でも対応可能
施工実績

500件以上
2019年 4月 現在
新設(工場での設置)実績はこちら
補修工事など(現場での設置)実績はこちら
カタログの請求はこちら